名古屋の転職支援プロが教える転職ルール

名古屋で転職支援12年の経験を活かして、他では聞けない名古屋の転職にまつわる話を書いています。

【転職のプロが教える面接の裏話】35歳以上の転職希望者が面接でみられているポイントはココ!

名古屋の転職コンサルタントのタカシです。

 

転職に対しての『30歳転職限界説』『35歳転職限界説』はだいぶ言われなくなってきた昨今。名古屋でも徐々にではありますが、限界説は通用しなくなってきました。特に技術系職種はその傾向が特に強い傾向があります。そのため技術とスキルを持っている技術者の方は安心してください。必要とされるスキルを持っていれば年齢は問題ありません。では、事務系職種はどうなのでしょうか?

 

実態としては、技術系職種と比較するとまだ採用しやすい環境の為、限界説は一定数存在し続けている印象があります。ただ、その『35歳転職限界説』を突破する方法はあります。それは何かということについて、このブログでは書いていきます。

 

具体的に必要な突破スキルは『経営視界』『経営視野』だと考えます。

 

 

 目次

 

『経営視界』『経営視野』とは?

そもそも視界、視野とはどういう意味しょうか?

 

kotobank.jp

kotobank.jp

 

要は経営者の視点や経営者の考えを理解できていますか?ということです。

これは、持っている方と持っていない方で2極化します。

 

なぜ『経営視界』『経営視野』が必要か?

35歳以上を採用する目的は、次世代の幹部候補の採用が目的のケースが多いです。つまり、現状、社内に該当者が育っていないので、そのために採用するというケースが少なくありません。そのため、幹部候補としての目線で面接官は見るので、幹部になってもらうための『経営視界』や『経営視野』が当然必要になるのです。

 

残念ながら、その視界、視野を持っていない場合は、それを凌駕する固有の特別スキルか、代価スキルが必要になると私は考えています。

 

代表的なスキル:マネジメントスキル

 『経営視界』『経営視野』の代表的なスキル。マネジメント経験がある方は、『経営視界』『経営視野』を持っていると捉えていただけるケースが多いです。マネジメントスキルと聞くと、人の管理を連想されるケースが多いですが、人はもちろん、モノ、カネ、情報すべてを管理するスキルです。

 

そして、その判断は『経営視界』や『経営視野』を持っていないとできない場合がほとんどです。ですので、マネジメント経験があるという方は、再度自分が何をマネジメント(管理)していたかを振り返って言語化しましょう。そのスキルが面接では評価されます。

 

大切なことはどういう視界や視野を持って、マネジメントをしていたかなので、「マネジメント経験があります」ではなく、「●●を意識してどういうマネジメントをしてきた」かを具体的に伝えらえるよう自分の整理をしておきましょう。

 

代価スキル:独立経験

例えば、独立経験や複業経験も『経営視界』『経営視野』を体験しています。独立経験をマイナスに捉える企業もありますが、最近は重宝されるケースが増えてきました。複業も目的が大切だと個人的には思いますが、十分転用できるケースだと考えます。

 

マネジメントスキルがない人は、『経営視界』『経営視野』をアピール

ただ、マネジメントスキルは会社では積めないというケースも増えています。独立も経験したことないサラリーマンが大半です。

例えば、サラリーマンでいえば、下記の理由で経験が積めないケースが多いです。

  • 組織が高齢化していて、先が詰まっていて、経験が積めない
  • 中小企業で役職が社長以下はなく、フラットな組織

 等、自身の実力ではどうしようもないケースがあります。これは本人の実力云々ではなく、業界や企業の歴史やスタンス等により、左右されることですので、その場合は私は仕方ないと思います。

 

ですが、『経営視界』や『経営視野』は自分の実力次第で身に着けられます。

例えば、

  • 日経新聞を毎日深読みする
  • 経営者と仮説を立てて、事業の話から商談に繋げる

いずれも一朝一夕で身に付くものではないですが、自分の努力次第、意識次第で修練できるものです。知識のインプットと仮説のアウトプットが必要です。自分に足りていないという方は今からでも遅くないので、日々修練しましょう。

 

まとめ

35歳以上の転職が一般化してきたからと言って、誰でも35歳以上が転職できるわけではありません。悲観する必要は全くありませんが、採用企業の採用ラインは20代よりも上がるので、それを踏まえて準備や転職するか否かを考えていきましょう!

 

名古屋住みの転職コンサルタント タカシ