名古屋の転職支援プロが教える転職ルール

名古屋で転職支援12年の経験を活かして、他では聞けない名古屋の転職にまつわる話を書いています。

転職における、切迫感の重要性

こんばんは、名古屋のキャリアコンサルタントの金子 玄です。

 

先日、放置していたtwitterアカウントを再開しました。

このブログを書くうえで、また様々な情報収集を

新聞初めインプットするのですが、

 

自分の私見を書き留めておくことがなかなかできないので、

とはいえ、それを都度facebookに上げるのは

個人的にはウォールを見ていると違う感じがしていて、

twitterにそれを残していくことにしました。

 

自分の思考整理と忘備録:twitter

この記事で共感する人いるといいな。自分の志向のオープン化:facebook

という棲み分けでスタートします。

 

これだと、スマホからも投稿できるので、無理なく継続でき、

自分のスタイルに適している感じがします。

継続してきたいと思います。

 

宜しければ、フォローしていただけると嬉しいです!

 転職と切迫感の関係性

さて、今日は転職と 切迫感との関係性について。

景況感がよくなると(経営者の投資マインドが前向きになると)、

求人は増えます。

 

求人が増えると、求職者としては選択肢が増えます。

 

人間は欲のいきものですので、

そうなると、今度は良い求人があれば転職したい

という転職ニーズが顕在化する方が増えてきます。

 

ただ、顕在化したらかと言って、実際に転職するかと言えば、

そうではない方は多いです。

 

 

このタイミングで、実際に転職をする方と、

転職をしない方の違いは何でしょうか?

 

というのを、様々な求職者の方とお話していることを振り返ってみると、

行動に移すと、移さないの差は、「切迫感」かなと思います。

 

「切迫感」がある人は応援したい。

 要は「切羽詰まっているか」ということです。

 

いいかえると、

自分の労力と時間を投資し、

現状を捨てるリスクまでを背負って、

転職活動に注力できるか

ということです。

 

そう言われると、

それでも「転職活動します!」と言える方は少ないです。

 

 

 

転職サイトに登録している方の中で、

実際に転職される方は3割くらいと言われていますが、

まさに上記を背負うと3割というのも妥当かなと思います。

 

何が言いたいかというと、

安易に活動するな!ということではなくて、

そういった中で、意志を持って、転職活動をしようと決めた人は、

きちんと応援したいなと思った次第です。

 

私が直接支援できることには限界がありますが、

意志を持って行動される方は、応援しなければいけないなと。

 

全求職者の方にそれができているかと言えば、

出来ていないことも多いので、偉そうなことは言えませんが、

 

自分が応援したいと思った方はどうであれ、

転職するまでフォローしなければと改めて思いました。

今月はそんな支援が4件ほどありました。 

もちろん、転職はゴールではなく、スタートですので、

ここからが大切です。

 

これで、自分の数字も調子いい時は無敵なんですけどね。

そう上手くは行きません(>_<)

 

けど、お金と一緒で、

全ては巡り巡ぐってくるものだと思うので、

継続してれば、その内結果はついてくるでしょう。

 

先日読んだ記事に書いてありました。

「必死」ではダメみたいで、

「夢中」になることが自己成長において大切みたいです。


伸びるのは、「必死」にやる人ではなく「夢中」でやる人|アフリカで25万人の生活を変えた日本人起業家からの手紙|ダイヤモンド・オンライン

 

数字が厳しいといつも「必死」になりますが、

たいだい上手く行きません(>_<)

 

仕事に「夢中」で行きたいと思います(^_^)

 

皆様、良い週末を。

 

≪宣伝≫

私は、名古屋本社のR4CAREERという人材紹介会社で

キャリアコンサルタントをしております。

東海地区での転職をお考えの方はお気軽にご相談くださいませ。

(事前予約制:平日9:00~22:00 無料)

弊社HPからエントリーください。


名古屋、東海の転職・Uターンの人材紹介はR4CAREER