名古屋の転職支援プロが教える転職ルール

名古屋で転職支援12年の経験を活かして、他では聞けない名古屋の転職にまつわる話を書いています。

離職期間を不安に感じたときに読むブログ

おはようございます!名古屋の転職コンサルタントの金子 玄です。

 

11月に入り、だいぶと寒くなってきましたね。

今年もあと2か月もありません。師走はすぐそこです。

 

今日はキャリアブランクについて。

 

キャリアブランクの捉え方

 

キャリアブランクとは、私が勝手に使っている言葉で、

経歴のブランクのこと。

要は離職期間のことですね。

 

多くの企業様はこのブランクを嫌う傾向があります。

ですが、

話を伺うと、ブランクがNGということではなくて、

その間に何をしていたかというのを大切にしています。

 

例えば、資格取得の為に、集中して勉強するために

離職しており、結果として資格を取得しましたとか。

 

離職期間をきちんと説明できる内容があれば、

理解を示していただける企業は多いです。

 

逆に、勉強していたけど、結果資格が取得できなかったとなると、

本当に勉強していたのか?と懐疑的になります。

私も正直、同じように思ってしまうこともあります。

 

また、意外と気が付けば、

離職期間が長くなってしまったという方もいらっしゃいます。

就活するも上手く行かず、長くなってしまったという方もいます。

 

ブランクがあるといっても、

その理由・背景・状況はまちまちです。

 

大切なことはそのブランクに自信を持てるかということ

 

個人的に大切なことだなと思うのは、

そのブランクが意図的か、意図的ではないか、

そのブランクから自分が何を学んで

どう今後に活かそうかと言えるかどうかがポイントかなと思っています。

 

意図的でなくても、そこから学んで活かせるポイントが相手に伝われば、

私は良いのではと考えています。

 

周りは働いているのに何していたんだという向きの意見もありますが、

仕事では経験できない学びがあれば、それはとても有意義で

人生長く働くという視点で考えれば、

多少のブランクはむしろあったほうが人間的魅力は増すのだと思います。

 

産休・育休を経て、ご活躍されている方は

まさにこの時の経験が活きているんだと思います。

 

今の私はブランクを空ける勇気をなかなか持てません。 

そのブランク中に何をしたいというのが今のところ持てていないですからね。

逆に何かやりたいことが出てくれば、あるかもしれません。

 

ブランクの捉え方は人それぞれですが、

大切なことは自分がそのブランクに対して、

胸張って言えるかどうかに尽きます。

周りの評価は二の次です。

 

この仕事をしていると、

世間評価が一番という風に勘違いしてしまうことが多いのですが、

そんなことはなく、そういう評価を打破していくのが

本当の我々の仕事かもしれません。

 

言うは易し、行うは難しですが、

そんなことも意識して仕事に取り組んでいければと思います。

 

≪宣伝1:メルマガやっています≫→すいません。しばらくお休みいただきます。

今年度からメルマガを週1回、配信しています。内容は、ブログ記事のアーカイブ、オープンにできない転職情報、セミナーのご案内等です。転職に特化した内容にはしていないので、転職の意志・有無にかかわらず、多くの社会人の方に登録いただいており、ビジネスマンに有益な情報提供を心がけています。

メルマガ登録を希望される方は、kaneko@r-4.orgにお名前、配信希望のメールアドレスを添えて、メールください。

 

≪宣伝2:無料転職支援サービス≫

私は、名古屋本社のR4CAREERという人材紹介会社で転職コンサルタントをしております。東海地区での転職をお考えの方はお気軽にご相談くださいませ。(事前予約制:平日9:00~22:00 無料)下記の弊社HPからエントリーください。


名古屋、東海の転職・Uターンの人材紹介はR4CAREER