名古屋の転職支援プロが教える転職ルール

名古屋で転職支援12年の経験を活かして、他では聞けない名古屋の転職にまつわる話を書いています。

ブログを再開!

ご無沙汰しております!

名古屋の転職コンサルタントのタカシです。改名しましたwww

1年以上ブログを

さぼってしまいました・・・!!

 

久しぶりにお会いする方には、

もうブログは書かないのですか?とか

というありがたいお声もいくつも

いただきました。

 

明確に辞めた理由がないまま、

なんとなくのフェードアウトをしてしまったので、

大変申し訳なく思ってます。

 

すいませんでした!

 

金子の状況

 

色々なことがありまして、

糸が途切れたというか、、、

ちょっと疲れちゃったんですよね。

 

ちなみに仕事は以前と変わらず、

人材紹介の仕事を同じ会社で続けています。

日々様々な企業や個人とお会いし続けています。

 

そのため、このスキルは経験を重ね、考え方含め

より以前よりも強固になっています。

その点はご安心ください!

 

再開の理由

 

実はまだ再開すること自体も

迷っている部分もあるのですが、

これから20年以上、

働き続けていかなければならない中で、

自分の言葉にもう1度価値を見出したい

という想いが再開の理由です。

 

これは、昔のブログを書いていた時とは心境が異なり、

以前は転職コンサルタントとして、

自分をどう知ってもらうか、

理解してもらうか

というツールだったのですが、

今後は、『じぶんらしさ』

出していくツールにしたいです。

 

私の得意領域で、

じぶんらしく、

じぶんの言葉で、

じぶんの価値を出していきます。

 

 

性格の不器用さには年々拍車が

かかってきておりますが、

だからこそ誠実に

自分の得た知識・経験は

正直に自分らしく

アウトプットしていきたいし、

 

それが人様の役に立つこともあると思うので、

ありのままで書いていきます。

 

今後について

 

今後は、転職・中途採用の話を

ベースにしつつも、

自分の興味関心のあることについて、

発信していきます。

 

具体的には、、、

キャンプの話も入れていきたいし、

子供の話もしていきます。

 

後は、

自分の今後の生き方の模索も書いていきます。

 

改めまして、読んでくださる皆様、

どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 

名古屋住みの転職コンサルタント タカシ

今週の忘備録

2018.12.4更新

 

おはようございます!企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。

 

今日は節分、恵方巻ですね。 恵方巻と言えば、前職でたくさん売りましたが、その前職は現在、オーナー店での休み分の給料天引き問題がネットを中心に揺れていますね。フランチャイズは一加盟店の取り組みが、全体のブランドイメージに反映されるので、連帯責任の強いビジネスモデルだなと改めて思いました。今回の事件も採用については、マイナス影響でしょうし、人によっては、「コンビニバイトは敬遠しよう」ということもあるかもしれません。規模の大きさはメリットであり、リスクでもありますね。守備という視点で考えれば、大きさはリスクしかありません。他方で攻めで考えれば、規模は大事です。どっちを取るかは「判断」でしかありませんよね。

 

個人的には少数精鋭の小規模集団が魅力的ですが、少数精鋭ってなかなか難しいですよね。そこまでの人材が社内でそろっていつことが少ないから。だから、世の中的にもプロジェクト的に外部の人も協力しながらチームを組んで、仕事をしていく流れになり始めているんですかね。

 

そんなことを思った今週でした。今週は色々と考えることがあって、まだまだ整理出来ていませんが、今月の目標である社外の様々な人との会話をしながら、思考を整理していきたいと思います。

 

今週もお疲れ様でした!

この会社は安定していますか?と聞かれても私にもわかりません

2018.12.4更新

 

企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。

このブログは、名古屋を中心に東海地区のみで、リーマンショック前の2007年から10年以上中途採用支援をしている私が、実際の面接現場、面談現場、採用現場を企業と個人の双方の視点から見て感じた内容を書いているブログです。採用に悩まれてる企業、転職を検討されている個人の考えのきっかけの1つになれば幸いです。

 

☆目次☆

 

 

会社が安定しているという先見の目は存在するのか?

 

さて、仕事上、求職者の方からは、「安定性」に纏わるキーワードの質問を良くいただきます。具体的には・・・会社は「安定」しているか?長く勤められる会社か?離職率はどれくらいか?将来性はあるのか?つぶれないか?伸びしろはあるか?確かにどれも大切な質問ですよね。心配ですよね。

 

しかし、残念ながら、答えは私もよくわかりません!

今はどうか?という切り口であれば、答えられますが、来週、来月、来年、5年後等の未来のこととなるとわかりません。また「安定」していたとしても、自分がそれを好き好んで出来ているかというと、また別問題です。単純に「安定」していればよいということでもありません。

 

未来に対してわかることと言えば・・・

 

未来に対して、わかる可能性があることととすれば、有事が起こった際に、それに向き合い、対応できる仲間が社内にいるかということと、それに耐えうる体力があるかどうか位かもしれません。個人的には安定よりも大切な判断基軸だと考えます。愛知は体力がある会社が多いように思います。

 

最近思いますが、「安定」を求めると何もできませんよね。動くことがリスクになってしまいますから。そうすると、必然と答えがない以上、前に進む決断をしにくくなります。ただ、この仕事をしてきて、選択せずに時間だけが経過し、後悔されている方をたくさん見てきたのも事実なので、選択をしないという結果が良いとはなかなか思えないのも正直なところです。

また、実際のところ、皆忙しいので、正直考える時間すらなかなか取れないので、選択ができないというよりも、「安定」とは何かを考える時間すら作れないという事の方が多いかもしれません。

 

決断に答えはありませんので、これからもこういう環境下で決断をした方の伴奏を企業も、求職者も双方に対して、共ににしっかり向き合っていきます。

 

それではでは。

 

 

フェイスブックを利用しなくなって気付いたこと

2018.12.4更新

 

企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。
このブログは、名古屋を中心に東海地区のみで、リーマンショック前の2007年から10年以上中途採用支援をしている私が、実際の面接現場、面談現場、採用現場を企業と個人の双方の視点から見て感じた内容を書いているブログです。採用に悩まれてる企業、転職を検討されている個人の考えのきっかけの1つになれば幸いです。

 

☆目次☆

 

FB利用頻度が急に減りました

 

突然ですが、このブログにどういう経由でたどり着きましたか?一番多いのは、FB(フェイスブック、以下FB)のリンクからの方と思います。実は私、昨年12月くらいから、FBを あまり見なくなりました。理由は、スマホがアップデートの関係からか、FBアプリがダウンロードできなくなったんです。最初は違和感もあったのですが、今は慣れてしまって、何も感じなくなりました笑。今はPCからメッセンジャーを中心にしたやりとりをメインに使っています。今日はその変化について、メリットデメリットを書いていきたいと思います。

 

利用しなくなって、良かったことと、悪かったことがあります。

 

◇良かったこと

 

・他人の目を気にしなくなった

私の基本的な行動は、ブログの更新をメインにアップしていましたが、このタイミングで、ブログも更新をサボるようになりました。もちろん、ブログは自己開示と、自己ブランディング、自分の棚卸を目的にしようしていましたので、見る人を意識して書いていましたし、自分の今の事情と照らし合わせながら、内容も変えていました。ここは人からの勝手ながら感じる視線もあったので、FBの利用頻度が減り、少し気が楽になりました。後はリア充な投稿はやっぱ羨ましく思うので、それが無くなり、穏やかな気持ちになりました笑。

 

◇悪かったこと

・情報収集の経路が減った

個人的にはフロー情報で入ってくる情報源は大切なのですが、それが減って、インバウンドの情報収集力は落ちました。特にキャンプにまつわる情報収集力が落ちたので、冬だったのは救いですが、これはほかに情報収集フローを作らないといけないと思い、最近は、実質凍結気味だったtwitterを利用し、フロー情報を集めるようにしはじめました。

 

・友人、知人の情報が入ってこなくなった

これが想像以上にと痛いなと思っています。思っていた以上にFBで周りの人の状況を把握していた自分がいたことに気づきました。人の目を気にしたくないという気持ちと相反関係ですが、これはコミュニケーションが不得意な私のとっては、会話のネタが減るので、結構な機会ロスでした・・・。

 

で、結局どうするの?

 

という話なんですが、結論、ほどほどに利用を再開しようと思います!ただでさえ少ない交友関係がさらに減ってしまうので笑。ただ、使い方は情報収集はtwitterにしていこうと思うので、利用頻度は下げたいと思います。アップについては、ブログもぼちぼち継続していこうと思います。リア充系のアップをたまにするという使い方を変えず、行きたいと思います。【キャンプ好き、家族大切っぽい】のキャラ設定はセルフブランディングは大切ですからね。小さい子供持ちの友人から今度キャンプやってみたいという声を聞く機会が徐々に増えてきましたし、アドバイスを請う機会も増えました。子供にとってのキャンプは良いことだと心から思っているので、そういうリア充発信は大切かなと思っています。グループキャンプしたい方のお誘いもお待ちしてます♪

 

追記2018.12.4

その後、結局、ファイスブックは使っていません。たまに閲覧しますが、投稿はしません。やっぱ、「いいね!」の数とか、結果が気になってしまうから。twitterは細々と使っていますが、自分との親和性は悪い気がします。なので、閲覧用ですね。けど、見ていて楽しいなと感じています。

そして、来年はパパキャンプをやりたいと思っています。小さいお子さんがいて、キャンプに行ってみたいけど、実際どうなんだろうという方向けのコミュニティを作りたいなと思っています。ウチの長男は来年、中1なので、キャンプは減りましたが、幼少期のキャンプは子供にとっても思い出深いものになるのは間違いないので、その体験を1つの家族でも体験してほしいので、はじめる障壁が下げられるようなイベントを実施したいなと考えています。こうご期待!

 

それでは、では。

2017年もよろしくお願い致します

2018.12.4一部修正

 

明けまして、おめでとうございます!

 

企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。
このブログは、名古屋を中心に東海地区のみで、リーマンショック前の2007年から10年以上中途採用支援をしている私が、実際の面接現場、面談現場、採用現場を企業と個人の双方の視点から見て感じた内容を書いているブログです。採用に悩まれてる企業、転職を検討されている個人の考えのきっかけの1つになれば幸いです。

 

弊社は今日から始動日です。

 

おかげさまで、年末年始は穏やかに過ごしました。

 

2017年は、2016年同様、

『健康に、楽しく!』をテーマに頑張りたいと思います!

 

なんで同じテーマかというと、人間時が経つと忘れてしまうので、

自分への戒め、自己暗示のため、同じテーマで臨みます。

 

仕事では、年末年始はサービス業は改めて人手不足を感じましたし、

人に対する課題感は景況感問わず、これからも続くと思いますので、

自分の仕事に意義を持たせながら、

自分がやれることをしっかりやり続けていきます。

 

プライベートでも同様に健康に楽しく過ごしていきたいですね!

 

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 

今年もお世話になりました!

2018.12.4一部修正

 

企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。
このブログは、名古屋を中心に東海地区のみで、リーマンショック前の2007年から10年以上中途採用支援をしている私が、実際の面接現場、面談現場、採用現場を企業と個人の双方の視点から見て感じた内容を書いているブログです。採用に悩まれてる企業、転職を検討されている個人の考えのきっかけの1つになれば幸いです。

☆目次☆

 

 

今年は更新が滞ることが多く、すいません。今日で、年内最後の営業日になりますので、最後の更新です。

 

週末自分のメンバーの結婚式に参加しました。とても良い式でした(^^)/幸せな家庭を築いていただきたいですね。そのなかで、式はとても温かみのある良い式でしたが、印象的だった出来事としては、最後、今回の指揮をご担当されていたウェディングプランナーの方が、最後、感極まって泣いていたことでした。ありそうでなかなかないことかなと。自分のことで泣くことはあっても、相手あってのことで泣けるって仕事ではなかなか無いのではと思います。 仕事のスタンスを見つめなおす良いきっかけをいただきました。

 

さて、年内最後ですので、自分を振り返ります。

 

1、仕事

今までの私の周期的には今年は好結果を残せる年のはずだったのですが、今年もなかなかモヤモヤした1年になりました。力不足を痛感した1年でした。個人として1つ1つの仕事にフォーカスをあてると納得の行く仕事もありましたが、その一方でこの仕事の難しさも感じる1年でもありました。ただ、この仕事は1つ1つを受け取め、受け入れて、続けていくことに意味があると思っているので、しっかり前を進んでいきます。

 

来年は1つ1つの仕事を引き続き、積み重ねる。そして、結果に拘るを目標にしていきます。

 

2、プライベート

長女が小学生にあがりましたので、これで、小学生2人を含む3人の父親になりました。子供たちの成長はいつも嬉しく、また個性も少しずつ出てきたので、これも喜びを感じます。それを支えてくれている妻にも感謝です。

 

来年はより一層、家族の輪を大切にしたいです。

 

今年も皆様には大変お世話になりました。なかなか恩返しが出来ておらず恐縮ですが、少しずつ自分のペースでつながりを大切にしながら、精進していきたいと思っています。来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

「仕事」「家族」「プライベート」の充実を目指していきたい!

2018.12.4一部修正

 

企業・個人双方支援のパートナー、タカシです。
このブログは、名古屋を中心に東海地区のみで、リーマンショック前の2007年から10年以上中途採用支援をしている私が、実際の面接現場、面談現場、採用現場を企業と個人の双方の視点から見て感じた内容を書いているブログです。採用に悩まれてる企業、転職を検討されている個人の考えのきっかけの1つになれば幸いです。

☆目次☆

 

 

私の年末年始の過ごし方

 

今朝はまた一段と寒かったですね。12月ですので、先日、年末をどう過ごすかというのを家族で話し合いました。我が家は毎年カップ麵タイプの年越しそばを買うんですが、 結局、晩御飯でおなか一杯になってしまい、食べられないという年もしばしばです。

 

そこで、今年は、遅めの朝食、昼を抜いて、夕方前に晩御飯で、夜カップ麺という形にしようとなりました。そうすれば、夜食として蕎麦も食べられますからね。今年も恒例の『笑ってはいけない』を家族で見ながら、年越したいと思います。小4の長男は今年ことは朝まで起きていると意気込んでいました(^^)/

 

他愛もない話ですが、こういう会話が『家族』としては、落ち着き、至福の時間かもしれないなとふと思いました。

 

来年にむけた志向の整理整頓

 

私のブログタイトルにあるようにタイトル変更しました、私は名古屋で自分らしい生き方をしていくことを目指していますが、なかなか難しいなと思う今日この頃。自分らしい生き方には、「家族」「仕事」「プライベート」の3つがあって、その3方向が充実していることだと思うんですが、実際は「仕事」が中心にあって、「家族」が近い位置での2番手に着けている状況です。「プライベート」は子供が小さいとなかなかその時間を作ることは正直、難しいです。

 

特に3人目が産まれてからは、「仕事」と「家族」の両立をキーワードにしてきました。まだまだ出来ていない部分は多いですが、自分なりにやってきたつもりです。それまでは「仕事」か「家族」のどちらかに注力するでしたが、3人目以降は両立を目指してきました。

 

少しまた変わり始めた価値観

 

ただ、一番下の子も3歳になってきて、一番上はもう少し経てば、中学生という中でいえば、そろそろ自分の「プライベート」も徐々に入れてきても良いのかなと思いました。それはもちろん、僕だけではなくて、奥さんの「プライベート」の時間も含めて。

 

ただ、そうなると、今度は3つをバランスよくやっていかなければいけないので、 今まで以上に「仕事」と「家族」の内容や形も変えて行かないといけないのではいけないです。大切にすることが2つ→3つになるのですから。

 

いや、まず仕事頑張れよ、これから金はもっとかかるんだしという意見もごもっともなんですが、別に「仕事」や「家族」に手を抜くということではなく、 3つを追える形を目指していきたいと思っています。将来を見通せる時代ではないので、ぶっちゃけあしたどうなるかは分からない訳で、だからこそ、3兎を追う形を目指したいなと考えてるようになりました。

 

『自分らしく』を大切に

 

もちろん、急にできるわけではないので、40歳を目途に形になるように、その助走をしていきたいと思います。後3年ですね。ちょうど息子が中学生になる年です。同世代で子供が3人いてという友人は何人かいるんですが、ロールモデルになるような先輩が私の周りにはいないので、なかなか目指すべき姿が見当たらないのですが、ブログタイトル通り『自分らしく』を意識しながら、トライしていきたいと思います。まだ全然形は決まっていないですけどね・・・。多様化する働き方の時代を参考にしながら、自分のオリジナリティを追求していきたいです

 

とはいえまずは、目の前の年末をしっかりやりきることが大切です。後、今日含めて11営業日、頑張って参りましょう!

 

それでは、では。